「いつも、楽しそう!なんで?」
と周りからよく言われているという
“ハイパフォーマーナース”上戸 綾さんに
選択理論心理学(以下、選択理論とします)を
より深く理解するためにお話していただきます。
さらに小冊子付ですよ~
===
職場の人とうまくいかなくて、不安で夜も眠られないことがある。
旦那さんの考えていることがわからなくてケンカしちゃうけど、本当は仲良くしたい。
子どもにガミガミ言ってしまい、
「お父さん(お母さん)なんて大嫌い」と言われたことがある。
そんな人間関係に悩んでいる人へ。
【幸せを育む、素敵な人間関係って?】
“人が不幸感を感じる”理由の一つに、
「身近な人との人間関係が悪いこと」があります。
また、人が不幸感を感じていると、
良くない行動や選択をしてしまうと言われています。
あなたはこれまでに、こんなことを感じたりことがありませんか?
・旦那さんと出かけたいから誘うけど断られる。すれ違っている感じがして寂しい。一緒に行きたいのにな…。
・本当はもっと子どもと仲良くしたいんだけど、言うことを聞いてくれなくて、ついガミガミ言ってしまう。
・友人の中で、どうしても仲良くなれない人がいる。けど、本当は仲良くお喋りがしたい。どうしたらいいんだろう…。
・職場でぜんぜん仕事をしない人がいてイライラする。仕事をするように変えたい!
・チームで乗り越えたい目標がある。もっと意識を揃えたいんだけど、なかなか上手くいかない。
このすべてに共通しているのが、
「自分の思い通りにいかないとストレスを感じる」
「相手を変えたいと思っている」
ということです。
ですが、相手の行動や考えを変えることはできません。
変えられるのは、自分だけです。
私もこんな経験をしてきました。
私は自由にいろんなところへ行ったり、新しいことにチャレンジしたりすることが好きです。
できたら、旦那さんと一緒にやりたいと想っていたので、
よく「一緒に〇〇へ行こうよ!」と半ば強引に誘っていました。
でも、旦那さんはあまり気が進まないようで、一応来てくれるけど渋々といった様子。
“私と一緒なんだから、もちろんあなたも楽しいでしょ?”という想いがあった私は、
“なんとなく楽しそうじゃない。どうして?なんで?”と思っていました。
ある日、選択理論と出会ってから、とても大切なことに気づいたんです。
それは、「私と旦那さんの満たしたい欲求が違うんだ!」ということ。
よく「自分と他人は違う」と言いますが、
その意味をきちんと理解していなかったことがわかりました。
たとえ夫婦だとしても、それぞれが“したいこと” “やりたいこと”は違います。
「きっと相手はこう想っているんじゃないかな」と自分が思っていても、
実は、相手は違うことを思っていたということがありますよね。
これは、自分の勝手な思い込みであって、
本当に相手が望んでいることではない場合が多いんです。
「それだと、一緒に何かをすることはできないんじゃないですか?」
と思うかもしれませんね。
最初にもお話しましたが、相手の行動や考えを変えることはできません。
変えられるのは、自分のことだけなんです。
誰かをコントロールしたくても、できること、できないことがあります。
それがわかってくると、やることが明確になって、急にストレスを感じなくなりました。
その“やること”をこの勉強会では、より分かりやすくするために、
ワークを取り入れながらお話していこうと思います。
<勉強会ではこんなことをお話ししていきます>
選択理論の基礎をしっかりと学ぶためには最低でも3日かかります。
ですので、まずはこの勉強会で、選択理論がどういうものなのか、
学ぶことによってどんな良いことがあるのかを体験してもらいます。
一つ目は、選択理論を学ぶ上でとても大切となる「基本的欲求」についてのお話です。
人は、“生存” “愛·所属” “力” “自由” “楽しみ”という
5つの基本的欲求を持っていると言われていて、人によって欲求の強さが違います。
たとえば、自由の欲求が強い人に束縛するようなことをすると、
その人は大きなストレスを感じるということです。
また、生存の欲求が弱い人に、「睡眠時間は7時間が理想」と言っても、
やりたい遊びや仕事があればそちらを優先するでしょう。
このように、自分や周りの人がどの欲求が強い(または弱い)かを知ることで、
お互いの欲求をきちんと理解することができ、欲求を満たし合える方法を見つけることができます。
すると、相手への勝手な思い込みがなくなったり、コントロールしようとする気持ちがなくなり、
心配や不安を感じないもっと楽な関係がつくれます。
二つ目は、学んだことをもっと分かりやすくするために、ロールプレイをします。
「理論を学んだけど、どう活用したら良いかわからない」というお話を耳にすることがありました。
ですので、より身近なものに感じてもらえるよう、職場の上司と部下、家庭での親子関係など、
日常の場面で選択理論を使ったらどうなるのかを体験してもらいます。
それにより、実際の生活の中で、周りの人とどう接したらいいかのヒントを見つけることができます。
学んだ次の日から、少しずつ周りの人との人間関係が変わってくるかもしれません。
<今の私たちは、こんな幸せな夫婦になりました。>
選択理論を学んでから、私と旦那さんの関係は大きく変わりました。
以前は、「一緒に〇〇へ行こうよ!」と押し付けるような誘い方をしていましたが、
今では「〇〇を見たいから、〇〇へ行かない?それとも、××?」と相手に選択してもらうような誘い方になったんです。
そしたら、相手も「わかったよ。じゃあ…××!」と反応するようになり、
お互いが遠慮することなく、言いたいことを言い合えるようになり、ストレスを感じなくなりました。
今、私はフリーランスのナースとして仕事をしています。
看護師として医療現場で15年以上のキャリアを積んできましたが、
理想と現実のギャップを感じて苦しんできました。
「看護師として仕事を楽しみたい!趣味も楽しみたい!自由な時間がもっとほしい!」
という想いがあり、様々な働き方の可能性を探し始めたときです。
旅に付き添う『添乗看護師』という仕事と出逢い、日本では珍しいフリーランスのナースになりました。
それから、仕事も充実してきたころ、社会に貢献できることはないかなと考えていたときに、選択理論に出会います。
知れば知るほど、いろんなことに気づかされて、私にとって大切なミッションを見つけることができました。
それは、“幸せなひと、幸せを選択するひとを増やす”ということです。
選択理論は、「人を幸せにするツール」です。
もっと多くの人に知ってもらい、幸せになってもらえるよう講師として活動を始めました。
そして、活動を続けていく中で、お話を聞いてくださった女性からこんな言葉をもらったことがあります。
「子どもについガミガミ言っちゃうんだけど私自身、嫌な気持ちになるのよね。
子どもの話をちゃんと聞いてあげないといけないかな」
私の話を聞いて、こうやって気づいてもらえて、すごく嬉しかったです。
きっとこの女性とお子さんは、今までにないくらい幸せな親子になったと思います。
もし、今、身近な人との人間関係でつらいと感じたり、
不安や心配を抱えていたら、ぜひお話を聞きにきてください。
幸せな人間関係をつくっていくためのヒントが見つかります!
あなたも私と一緒に、人生を楽しくいきましょう!
【幸せを育む素敵な人間関係って?】
~選択理論の勉強会~ <小冊子付>
【日時】10月16日(月)
【時間】開場18:30 開演19:00(終了予定20:45)
【場所】旭川市市民活動センターCoCoDe
【会費】3,000円
【定員】25名
★正確な参加人数を把握するため、下記のご協力をお願い致します。
【1】イベントの参加ボタンをポチッと押す
【2】下記アドレスより参加申込みをする
▼▼▼▼▼▼
https://goo.gl/forms/HBQsnkUENPfZ6rgg1
<注意>
イベントの参加ボタンを押すだけでは、参加扱いになりません。
必ず専用アドレスから参加申込みを行なってください。
よろしくお願い致します。
<講師紹介>
上戸 綾( Aya Ueto)
心と身体、両面の健康をサポート、世界を旅するハイパフォーマーナース。
東京都在住。
看護師として医療現場で15年以上のキャリアを積むが、理想と現実のギャップを感じ苦しむ。
様々な働き方を模索するなか、旅に付き添う『添乗看護師』という仕事と出逢い日本では珍しいフリーランスナースとなる。
2014年12月、アチーブメント社と選択理論心理学と出会い、リアリティセラピー上級講座を修了、2017年准選択理論心理士を取得。
心と身体の両面の健康に貢献できるハイパフォーマーナースとして全国で講演、講師活動を行っている。
所属学会·協会
- 日本選択理論心理学会(監事)
- NPO日本リアリティーセラピー協会
- 一般財団法人日本プロスピーカー協会
- GROWTH健康づくり協会(サプリメントライフトレーナー)